実は疲労(疲れ)はその性質によっていくつかに分類する事ができます。

疲労の分類
病的疲労

病的疲労とは、生理的疲労とはまた違った種類の疲労です。文字通りなのですが、病気・疾患を原因とした疲労で、「基礎疾患」がはっきりしているか否かでまた二つに分類されます。 基礎疾患とは、「病気の元となる疾患」を指します。この部分がポイントです。

続きを読む
疲労の分類
生理的疲労

疲労は、「病的かそうでないか」と言う切り口でも分類できます。本記事では病的ではない、病的な要素のない「生理的疲労」についてレクチャーさせていただきます。生理的疲労とは仕事や家事の各種作業や肉体を使った運動を実施した際に起こる疲れの事です。

続きを読む
疲労の分類
脳疲労(中枢性疲労)

以下、「脳の疲れ」、中枢性疲労の特徴をご説明致します。肉体的疲労に比べ、脳疲労は実感しにくい。あるいは実感するまで時間がかかってしまう。全速力で走ったり、重い荷物を持ったりすれば、言うまでもなくハァハァしてしまい、すぐに疲労感を感じる事ができます。

続きを読む
疲労の分類
末梢性(肉体的)疲労について

末梢性疲労とは、脳以外の身体(末梢)、すなわち筋肉部分の疲労を指します。 こちらは例えば引越し作業で荷物を運んだり、激しめに肉体を酷使したり、長時間何らかの作業をし続けた場合等に出る症状です。 「筋肉の疲労」 ですね。

続きを読む