疲労の分類
病的疲労

病的疲労とは、生理的疲労とはまた違った種類の疲労です。文字通りなのですが、病気・疾患を原因とした疲労で、「基礎疾患」がはっきりしているか否かでまた二つに分類されます。 基礎疾患とは、「病気の元となる疾患」を指します。この部分がポイントです。

続きを読む
疲労の分類
生理的疲労

疲労は、「病的かそうでないか」と言う切り口でも分類できます。本記事では病的ではない、病的な要素のない「生理的疲労」についてレクチャーさせていただきます。生理的疲労とは仕事や家事の各種作業や肉体を使った運動を実施した際に起こる疲れの事です。

続きを読む
疲労の分類
脳疲労(中枢性疲労)

以下、「脳の疲れ」、中枢性疲労の特徴をご説明致します。肉体的疲労に比べ、脳疲労は実感しにくい。あるいは実感するまで時間がかかってしまう。全速力で走ったり、重い荷物を持ったりすれば、言うまでもなくハァハァしてしまい、すぐに疲労感を感じる事ができます。

続きを読む
疲労(疲れ)とは?
疲労(疲れ)の持つ「非客観性」

「痛み」「発熱」に続く三大アラームの一つ、「疲労」ですが、この疲労については「非常にあやふやなサイン」だと周囲にとられてしまう傾向にあります。骨折したり腰が痛かったり切り傷や打撲等の「痛み」の場合、これは極めて「わかりやすい」です。

続きを読む
疲労(疲れ)とは?
具体的にどんな状態になったら「疲労(疲れ)」って言うの?

疲労(疲れ)の定義、「過度の肉体的および精神的活動、または疾病によって生じた独特の不快感と、休養の願望を伴う身体活動能力の減退状態」※日本疲労学会の定義による。つまるところ、不快感・不具合を感じると同時に、あらゆる活動の活発さが低下してしまう。

続きを読む